冬の衣装に着替えて高山が全部真っ白まとって、山荘や登山道がほとんど閉鎖される前にもう一回3000級の山を登りたかった。立山も考えたけど、遠いから行ってちゃんと登って帰るの週末の二日でできそうにない。されにいうと使いたかった山荘がすでに冬眠についてるから来年に延期。

槍穂は自身ないから、結局落ち着いたのは(毎回戦場ヶ原と打ってしまう)仙丈ヶ岳。南アルプスで、現地についたら登山バスとかがちゃんとある。課題はその現地につくこと。電車ではハードルが高く、登山バスの始点の仙流荘までたどり着くバスもあまりない。結局レンタカーで深夜発で行って朝一のバスで登山口まで。

晴れ時々曇りのいい天気の日だった。森の中を歩く、距離全体の半分ぐらいは実際に晴れてて意外と寒くもなかった。一方小仙丈ヶ岳から先は雲で展望が消え、道もはでに凍結してた。アイゼン持ってなかったのでけっこうきつい箇所もあった。

山頂あたりは、さすが3千の山でものすごい冷たい風が吹いてた。防寒はそれなりにしっかりしてたから体は大丈夫だったけど、手と鼻はすごく寒かった。雲の中で風景も見えなかった。

降りるルートとして山荘によってなんか暖かいものでも飲もうかと思ってたけど、山荘がもう封鎖しててそのルート全体も通行止めになってたので、登ったと同じところ降りた。冷たい風と凍結はきつかったが、全般的に登山道として歩きやすくて整備されてるのでアイゼンさえあれば問題なかった。それもあってけっこう早く登山口に戻った。北沢峠の山荘のきのこうどんよかった。

宿の分校館向かおうと思ったらものすごい田舎の細道だったけど、運良く対向車なかったからバックせずに現地についた。街灯すらない自然の中の村なので夜は星の写真まで撮れた。あまりきれいに写すことはできなかったから今度やり方勉強しよう。森の紅葉も綺麗だったので被写体さがすに困らなかった。

宿のご飯はすごく豪華で、夜も朝も満腹。

2日目はお散歩気分で美ヶ原行こうと思った。車だったから距離は別にどうでもと思ったけど、山のカーブばっかの道はさすがに疲れる。天気予報は暖かくて晴れだったけど、けっこう寒くて曇ってて、途中で小雨まで降り出した。着いたとろ遠くの山まできれいに見えて感動した。

美ヶ原高原自体は本当に散歩気分で気軽に歩けるところ。登山希望なら麓からずっと登ることもできるらしいが、それがハードル高ければ時間と相談して茶臼山に寄り道したりアルプス展望コースを歩いたりもできる。俺はあまり時間の余裕がなく後者やった。

帰りは軽井沢で高い以外印象残してないそば食べて高速で定番の日曜夜の登り渋滞を楽しみながら帰った。軽井沢の紅葉アピールすごかった。