バリウムやだ
今日健康診断だった。協会けんぽなので、一般健診に胃レントゲンが入っている。そしてレントゲンの造影剤としてバリウムを飲む。調べた感じ義務付けはされてないので今後断ることにする。今日の体験はあまりにもひどすぎた。
手順としてはまずなんか粉をなんかの白い液で流して飲んで、それで発生するガスで胃が膨らんで、それを撮影する。問題はその粉。飲むときに気道に入ったのか、飲んで食堂が膨らんだのかわからないけど、30秒ほど息できなくなって陸で溺れるのかと思った。山で鍛えた肺活量に助かったのかは知らんけど一応そういうことにしよう。看護師さん派手にびびったと思う…(俺も派手にびびった。)
そして造影剤のバリウムはドロッとしたヨーグルトみたいな形状で腸の中で固まると困るから下剤飲んで出すけど、それが全然出ない。2錠飲んで出なかったらもう2錠飲んでねと言われたけど、全部飲んでも目安の時間の倍で出始めて普通に困る。
不快この上ない検査と副作用なのに、胃腸ガンの血液検査がオプションになってるのはアホちゃうんかい?今後はバリウムじゃない医療機関の健診にしよう…
手順としてはまずなんか粉をなんかの白い液で流して飲んで、それで発生するガスで胃が膨らんで、それを撮影する。問題はその粉。飲むときに気道に入ったのか、飲んで食堂が膨らんだのかわからないけど、30秒ほど息できなくなって陸で溺れるのかと思った。山で鍛えた肺活量に助かったのかは知らんけど一応そういうことにしよう。看護師さん派手にびびったと思う…(俺も派手にびびった。)
そして造影剤のバリウムはドロッとしたヨーグルトみたいな形状で腸の中で固まると困るから下剤飲んで出すけど、それが全然出ない。2錠飲んで出なかったらもう2錠飲んでねと言われたけど、全部飲んでも目安の時間の倍で出始めて普通に困る。
不快この上ない検査と副作用なのに、胃腸ガンの血液検査がオプションになってるのはアホちゃうんかい?今後はバリウムじゃない医療機関の健診にしよう…
2024を振り返ろう
2024はあまりいい味が残る年にはならなかった。始まりはいいものの、そのあとは負の連鎖が続くという感じでなかなか評価が厳しい。
ClojureDartで自前でwidget作ろうとするときの注意点
やりたかったことは多言語対応の一環だった。flutter_localizationsの生成コードでBuildContextからAppLocalizationは取得できるが、それと別にOSの言語設定を監視したかった。そのために他のウィジェットを包むだけのものを用意して、ミドルウェア的な挙動でOSの言語設定をアプリのDBに保管したかった。でもなぜかそれを適応すると、今度はgo_routerのStatefulShellRouteを使った遷移が機能しなくなってしまった。
SYNCHRONICITY ’24

会社の上司から前日に話を聞いてラインアップ見たら、オープニングがまさかのthe telephones!大学の軽音部で何度も先輩たちの演奏で見て以後も愛聴しているバンドだったが、なかなかライブで見る機会は合わなかったのでなんだかんだお初ライブでみた。当たり前だけど最高だった。
ただイベント自体は最悪な体験だった。チケット受取もそしてどこの会場も混みすぎて快適と全く言えなかった。楽しみにしてたElephant Gymは満員で入場規制がかかって結局見れずじまい。そのあとthe band apartと例のじょしらくMADで知って好きになったRegaを見て帰った。トリのART-SCHOOLも見るか悩んだけど、行列に並ぶのもういい加減疲れたので諦めた。
LUPINUS ’24
去年に続いて今年も下北のLUPINUS行ってきた!去年はほとんど知ってるバンドがなくて新しい発見がめっちゃ多かったが、今年は逆にその発見を再度まとめて見に行けるすばらしいチャンスにもなっていた(もちろん新しい発見もあった)。

-
Recent Posts
Tags
ale anime art beer blog clojure code coffee deutsch emo english fansub fest filozófia food gaming gastrovale geek hegymász jlc kaja kubernetes kultúra language literature live magyar movie másnap politika rant sport suli szolgálati közlemény travel társadalom ubuntu university weather work zene 日本 日本語 百名山 軽音-
Recent Posts
Tags
ale anime art beer blog clojure code coffee deutsch emo english fansub fest filozófia food gaming gastrovale geek hegymász jlc kaja kubernetes kultúra language literature live magyar movie másnap politika rant sport suli szolgálati közlemény travel társadalom ubuntu university weather work zene 日本 日本語 百名山 軽音七大陸最高峰チャレンジ