甲武信ヶ岳は名前もおもしろいし、関東の百名山でもあるから興味を持った。問題は、アクセスが悪すぎるところ:塩山か山梨からバスはあるが、後者は山荘で時刻表を発見するまでそもそも知らなかったし、本数と時間は山バスのいつもの感じ(あまりない)。始発で家出ても、バスの都合で日帰りはできないかも。そしてどうせ山で泊まるのなら、いっそ縦走したい。というわけで(初)縦走してきた。

人に行動合わせるのはめんどくさいし、一人の方がずっと自由。だから「食事は一緒にした方がおいしい」とか、「ライブ一人で行って何が楽しいの?」とか言われるとなかなか理解に苦しむ。
人と一緒に時間を過ごす前提なら、人と一緒にしかできないことをしたい。それはおもに会話。あと、ゲームやスポーツも人と一緒にしかできないものがある。
そうでもないけど。数週間に一回は通る。でも今日は本当に久しぶりに前職の作画さんと前行ってたお店行ったら結構楽しかった。
けっこう何年も前に沖縄行ったことはあった。何も計画も予定も、泊まる所すら決めず完全自由バックパッカーとして行った。当時日本語もまだ通じるか通じないかレベルやったし、よくやったなと振り返って思ったりする。
今回はちょっと違う感じだった。まず行くの決めたのはまったくその瞬間の勢いで、ロックインからの帰り道のバスだった。その次の週は会社が3日間ほぼ皆夏休みとってたのでオフィス誰もいない見込み。そしてどうせ人いないならリモート、リモートするなら部屋に引きこもらなくてもいい、夏ならやっぱ海だぁ、ということで一週間沖縄でリモート作業してた。
counter_cache
はいいぞ。 #いいぞ
アプリの大きさや目的に関わらず結構早い段階からいろんなものを数えたくなる。ユーザー何人?記事についてるタグ何個?
マクドナルドの大阪対東京(マクドvsマック)広告みたら、いつもよりはましにみえて食ってみた。後悔した。
もの自体はまぁ悪くない。対決というなら明らかに大阪の勝ちだけど。東京のロースバーガーけっこう期待してたけど、小さかったし、パンもモロかったし、味も薄かった。それに比べてカツはちゃんと味も量もあった。
Copyright © 2021, valeblog. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.